top of page

THE FACTORY /110 days
菌を植え付けてから収穫まで約110日間
工場内では今日も様々な行程

【詰めこみ】
空のビンに培地を詰めこみます。

【詰めこみ】
キャップをはめ、

【殺菌】
窯でボイラーから蒸気を取り入れ殺菌。

【接種】
キノコのタネとなる菌を植える作業です。 まずは菌自体を熱で消毒。

【接種】
窯で殺菌された培地に菌を植え付けます。

【培養】
その後、温度管理された培養室へ移動。ここで85日間かけて培養されます。

【菌掻き】
一株の形整形、また発生した芽をすべて健康なキノコに育てる為の作業です。

【菌掻き】
水を与え、

【芽出し段階】
温度・湿度が管理された部屋へ移動。ここから生育が始まります。

【芽出し・生育段階】
接種から103日目。

【芽出し・生育段階】
接種から108日目。

【芽出し・生育段階】
接 種から110日目。

【収穫】
規格に合ったしめじを手作業で収穫。

【包装】
一株一株、品質チェックを行い包装していきます。

【発送】
110日間の栽培行程はここで終了。
bottom of page